閉じる

「子宮体がん」の記事一覧

自宅用ケアキャップの作り方
1.ケアキャップを作るきっかけ 私は、抗がん剤治療時に頭皮冷却をしていて、いつどれくらい髪の毛が抜け…
頭皮冷却について
抗がん剤治療で脱毛してしまう理由 抗がん剤治療は体内で活発に分裂するすべての細胞を標的にすることで効…
⑨退院してからの自宅での過ごし方
2025年1月上旬〜中旬 自宅療養中は3つのことを意識して過ごしていました。 1つ目は体力を戻すためにできる…
⑧術後の経過6〜10日目
術後6日目 1.出来たこと(良かったこと) ①お腹の横のドレーンが取れたこと身体に残っていた管が全部取れた…
⑦術後の経過4日目、5日目
術後4日目 1.出来たこと ①歩くこと お腹の痛みはあるのでゆっくりですが、病棟内を歩くのと別に他の階の外…
⑥術後の経過2日目、3日目
術後2日目 1.出来たこと ①歩行 ゆっくりと病棟内を3周くらい歩くことができました。 ②食事 五分粥と副菜…
⑤術後の経過 1日目
1.出来たこと ①水を飲むこと 看護師さんの立ち会いのもとお水を飲むことができました。前日の術後からお水…
④準広汎子宮全摘手術
2024年12月 準広汎子宮全摘手術のために入院しました。入院中の術前術後の状態を数回に分けて投稿していき…
入院で準備するもの
今回は私が入院してみて、病院側から指示された準備物と入院して必要だと思ったものなどをまとめていきた…
準広汎子宮全摘手術について
準広汎子宮全摘手術について 子宮周囲の組織と子宮、膣間も1.5~2cm程度摘出する。卵巣へ転移し卵巣がんを…