副作用に関して

3日目 

朝食:食欲なし
昼食:食事は少し摂れ、その後少し吐き気おさまる

夕食:ゼリーとR1ヨーグルト

1日中吐き気はあるが、吐きはしない。


膀胱炎のような痛みあり。


夕方からインフルエンザの時のような節々の痛みあり。

就寝前から気持ち悪さがあり、寝ても何回も起きてしまう。

飲み物を飲むと吐き気が少し落ち着く気がしたので、枕元にタンブラーを置いて寝ました。

4日目

朝:ヨーグルト、ゼリー
昼:キウイ、野菜炒め少し
夜:冷たい素うどん

朝から吐き気、足の関節痛あり。


頭痛があり、ほぼ1日中寝て過ごす。


頓服でカロナールとロキソニン、プリンペラン飲む。

匂いで気持ち悪くなっていたので、食べ物は温めなければ少し食べられる。


食べ物の匂い以外でも芳香剤、洗濯物のにおいなどもだめでした。

5日目

朝:ヨーグルト

昼:ホットケーキ

夜:カップラーメンの麺職人(しょうゆ)

便が硬く、排便時に出血あり。


その後は下痢になり、この日は1日中ずっと腹痛。

起床時は気持ち悪さがありましたが、時間が経つと徐々に落ち着いていきました。

6日目

朝:ゼリー

昼:常食

夜:常食

朝起きた直後は少し吐き気はあるが、時間が経つと落ち着く。


家事が出来るくらい回復し、寝ずに過ごせる。

寝る時に足の関節痛があり気になって寝られず、少し寝るまでに時間がかかりました。

7日目

朝:常食

昼:常食

夜:常食

前日に起床後少しの間は気持ち悪さはありましたが、その後は症状なく過ごせました。

吐き気に関しての副作用は抗がん剤投与してから7日目くらいには落ち着き、食事は問題なく摂れるようになっていました。

開腹手術1ヶ月後の体調

体重が手術後から計7kg減ってしまい、周りから心配されていました。

お腹の痛みはだいぶ落ち着き、背中を丸めずに歩けるようになりました。


ただ、パンツなどのボタンがお腹に当たると痛かったので、ゴムが緩いスウェットかワンピースで過ごしていました。


お腹の痛みが落ち着いたら、次は抗がん剤の副作用が出て、大変ではありましたが今は頑張って今後よくなるため!と思い、頑張りました。