術後4日目
1.出来たこと
①歩くこと
お腹の痛みはあるのでゆっくりですが、病棟内を歩くのと別に他の階の外来にあるコンビニまで歩けるようになりました。
歩行がしやすくなったことで、通話可能なラウンジに移動して通話をするようになりました。
面会が何回も出来るわけではなかったので、就寝前とか空いている時間に電話をすることで気分転換することができました。
②点滴と尿道の管がとれた
尿道に入っている管が取れました。
取った後は排尿がうまくできているか、自己導尿は必要ないかチェックが必要なようで、排尿した時に量を記録し、その直後に看護師さんに別室で残尿がないか確認してもらい、それが基準より低い状態が連続3回続けばクリア!とのことでした。
残尿量を確認してもらう時に痛みがあって辛かったので、この日1日で終わって良かったです。
点滴と尿道の管が取れたことでかなり身軽になって動きやすくなりました。
2.つらかったこと
①食事
前日に嘔吐して苦しかったことで、また吐くのではないかと思い、食事を摂ることが嫌になっていきました。
そのせいなのか食事が届くと匂いをかいだだけで吐き気がして受け付けず、主食も副菜もひとくち食べるのがやっとでした。
看護師さんに相談したところ、口当たりのいいものは食べられそうなので、ゼリーやジュースを毎食つけてくれることになりました。
②暑さ
まだ暑くてこの日も寝る時に氷枕を借りて寝ていました。
③眠れない
この日に限らずですが、4人部屋で他の人の気配やナースコール、環境自体に慣れず1時間寝てまた起きてという感じでした。イヤホンでヒーリングミュージック聴きながら寝たら少し眠れました。
④抗がん剤治療が必要と言われたこと
先生が回診できて、リンパ節転移があったので抗がん剤治療はしたほうがいいと言われました。
術後5日目
1.出来たこと
①食事
前日よりも気持ち悪さは和らぎ、主食と副菜は2割とゼリーやジュースを摂ることができました。
②体温管理
この日からは寝る時に氷枕は借りずに寝ることができました。
前日までは病室内がすごく暑すぎてつらい!と思っていたのですが、この日からは全く暑く感じなくて、今思うとそれまでは熱があったから暑く感じていたのかなと思いました。
2.つらかったこと
①お腹の張りや気持ち悪さ
看護師さんから歩いたほうがお腹の張りからくる気持ち悪さは良くなることがあるので、病棟内を歩くなら1日20周くらい歩いたほうがいいよ、と言われてそんなに歩かないといけないんだ、と驚きました。
この日から何回かに分けて長めに歩くように頑張りました。
②メンタル
シャワーを浴びるとやはり傷が目に入って、急に気分が落ち込みました。
体にこんなに大きな傷ができてしまって、目には見えないけど、卵巣も子宮もないんだなってことに改めてショック受けました。
また、リンパ浮腫とは一生付き合っていかないといけないことや、温泉とか旅行とか行けるのかなあとか、抗がん剤治療怖いなとか…
一度考え始めると、マイナスな事ばかり考えてしまって精神的に本当に辛かったです。