術後6日目
1.出来たこと(良かったこと)
①お腹の横のドレーンが取れたこと
身体に残っていた管が全部取れたことで、移動時にドレーンのパックを持ち歩かなくてよくなったのですごく身軽になりました。
②面会
この日は親と義両親、旦那が面会に来てくれました。
会って話ができる、ということが本当に嬉しかったです。
面会をしてみて親しい人たちと会って話すということは、こんなにも気持ちが落ち着いて、安心できるものなんだなって思いました。
③食事
気持ちが安定したのか、食事も6割くらい食べることができました。
術後7〜9日目
1.出来たこと(良かったこと)
①痛みがましになった
術後からこれくらい経つと起き上がるのも大変ではないし、ほんの少し痛みがあるくらいで過ごせていました。
②栄養指導を受けられた
退院後から次の外来までは1日の脂質摂取を35gまでにするということで、栄養指導を受けました。
1日に摂取した方がいい食材の例などを教えてもらい、どうやってひとつひとつ自分が口にする食べ物の脂質を計算するのか方法が分かりました。
面倒くさそうだなあとか計算に悩んでいる感じが管理栄養士さんに伝わったのか、『1日の中で脂質を35gにおさめればいいので、例えばバターを使ったオムレツが食べたかったらその脂質を計算して、他の食事で調整すればいいんですよ!』と言われました。
これから質素で味気ないご飯しか食べられないのかあと凹んでいたので、ちゃんと計算すれば好きなものも食べられることが分かって嬉しかったです。
③術後の説明を受けた
退院前の先生からの内診と術後の説明を受けました。
見てわかるがんは取り切れたが、ステージ3なので手術だけで終わらせるのは予後としてよくないということで、抗がん剤治療は必要とのことでした。
また次の外来で組織検査の結果も含めて説明を受けることになりました。
これから抗がん剤をすることに怖さは感じましたが、今の現状を知れたのは良かったです。
2.つらかったこと
①腰痛
腸閉塞になりたくないし、筋力を落としたくない、と思い病棟外もたくさん歩くようにしていたのですが、どうしてもお腹を庇って歩いていたせいか腰が痛くなってしまいました。
看護師さんから、お通じがちゃんと出ているなら無理にたくさん歩かなくても大丈夫ですよ、と言われたのでそれからはほどほどを心がけました。
術後10日目
12日間過ごしてきましたが、いよいよ退院です。
ようやく外に出られて冷たい空気に触れた時に、外ってこんな寒いんだなあ、とか当たり前のことが嬉しく感じました。
家について座った時にふっと力が抜けて、やっと終わったんだなあって一息つくことができました。
そして夜はスシローに!
スマホで脂質の表を見て脂質計算しながら食べたのですが、病院食と違って自分が食べたいものを選んで食べることができるっていうことがこんなにも嬉しいことなんだって感じました。
入院する前は感じていなかった、当たり前に過ごしていたことのひとつひとつのことが本当に嬉しくて、当たり前ってないしひとつひとつ大事にしないとって思いました。